 |
"Ag+イオンコート 今、イオンともめているSHARPから「Ag+イオンコート」銀イオン発生器(全自動洗濯機用)なるものが出てます。オープン価格ですが税込み20,790円だそうです。銀イオンは今話題ですが、部屋乾しの臭いを抑える洗剤が飛ぶように売れているので、これはイイかな?と思ってます。銀イオン水生成カートリッジ(約1年相当:税込み7,350円)が一本付属し、アルカリ単三電池2本で120回使用または別売りACアダプター使用となってます。ちなみに3年相当カートリッジは13,650円だそうです。 効果は干し始めから、次の洗濯までの銀イオンが落ちるまでだそうですが、理・美容室などでは大量のタオルを使用するので良いのではないでしょうか。効果の程はどんなモンでしょうかね?とりあえず1台仕入れてみて効果がありそうなら取扱いしてみようと思ってます。 酸化チタンや銀は、その安全性からいろいろなところで利用されるようになりましたが、そういえば「あんだんて」のトリートメントの防腐剤も銀でしたね。 " |
 |
"Ag+イオンコート 今、イオンともめているSHARPから「Ag+イオンコート」銀イオン発生器(全自動洗濯機用)なるものが出てます。オープン価格ですが税込み20,790円だそうです。銀イオンは今話題ですが、部屋乾しの臭いを抑える洗剤が飛ぶように売れているので、これはイイかな?と思ってます。銀イオン水生成カートリッジ(約1年相当:税込み7,350円)が一本付属し、アルカリ単三電池2本で120回使用または別売りACアダプター使用となってます。ちなみに3年相当カートリッジは13,650円だそうです。 効果は干し始めから、次の洗濯までの銀イオンが落ちるまでだそうですが、理・美容室などでは大量のタオルを使用するので良いのではないでしょうか。効果の程はどんなモンでしょうかね?とりあえず1台仕入れてみて効果がありそうなら取扱いしてみようと思ってます。 酸化チタンや銀は、その安全性からいろいろなところで利用されるようになりましたが、そういえば「あんだんて」のトリートメントの防腐剤も銀でしたね。 " |
|  |
薬事法施行規則の変更により「化粧品基準」が制定されました。 化粧品に配合される防腐剤は、別表第3に掲げる物でなければならない。とされその中に出てきます。 100g中の最大配合料は1.0gでパラベン、フェノキシエタノールと同一です。 ただ、パラベン、フェノキシエタノールは実用上最大配合量の1/3くらい使う必要がありますが、銀は最大配合量の1/10から1/20くらいで効果があります。 金額もべらぼうに高いので、この程度しか使えないともいえます。 皮膚刺激試験では刺激が認められないなど、よい面もあるのですが、なにぶん高いので、化粧品に普及するには時間がかかると思います。 ご興味のある方はこちらをご覧下さい。http://www.zeomic.co.jp/products/product1.htm |
|  |
薬事法施行規則の変更により「化粧品基準」が制定されました。 化粧品に配合される防腐剤は、別表第3に掲げる物でなければならない。とされその中に出てきます。 100g中の最大配合料は1.0gでパラベン、フェノキシエタノールと同一です。 ただ、パラベン、フェノキシエタノールは実用上最大配合量の1/3くらい使う必要がありますが、銀は最大配合量の1/10から1/20くらいで効果があります。 金額もべらぼうに高いので、この程度しか使えないともいえます。 皮膚刺激試験では刺激が認められないなど、よい面もあるのですが、なにぶん高いので、化粧品に普及するには時間がかかると思います。 ご興味のある方はこちらをご覧下さい。http://www.zeomic.co.jp/products/product1.htm |
|  |
コストの問題は大きいですね。安全性とコストを考えるとパラベンがいいのでしょうが、アレルギーの問題は避けられないので、「銀」という選択肢が注目されているのでしょう。 もっとも、全成分表示以前に「無添加」と記載したくてパラベンよりも安全性に疑問のあるフェノキシエタノールを大量に使っていたメーカー(無添加・自然派メーカーの大部分)などは、今でもそのままフェノキシエタノールを使っているところが多いですね。「無添加」に騙されていた消費者達は今はどういう考えなのでしょうか? 一般の人にとっては問題にならないパラベンやフェノキシエタノールなどの防腐剤・安定剤(キャリーオーバーも含む)を「添加物」という言葉でひっくるめて「ウソ」を付いていたメーカーに騙されている消費者があまりにも多いのが情けない限りです。 まともの製品(言葉は悪いですが)を出荷しているメーカーも少数あることを多くの方に知ってもらいたいですね。 |
|  |
コストの問題は大きいですね。安全性とコストを考えるとパラベンがいいのでしょうが、アレルギーの問題は避けられないので、「銀」という選択肢が注目されているのでしょう。 もっとも、全成分表示以前に「無添加」と記載したくてパラベンよりも安全性に疑問のあるフェノキシエタノールを大量に使っていたメーカー(無添加・自然派メーカーの大部分)などは、今でもそのままフェノキシエタノールを使っているところが多いですね。「無添加」に騙されていた消費者達は今はどういう考えなのでしょうか? 一般の人にとっては問題にならないパラベンやフェノキシエタノールなどの防腐剤・安定剤(キャリーオーバーも含む)を「添加物」という言葉でひっくるめて「ウソ」を付いていたメーカーに騙されている消費者があまりにも多いのが情けない限りです。 まともの製品(言葉は悪いですが)を出荷しているメーカーも少数あることを多くの方に知ってもらいたいですね。 |
|  |
Ag+イオンコート3台仕入れしました。とりあえず取り付けしてみたので、しばらく使ってみての使用感などはここに報告したいと思います。 |
|  |
Ag+イオンコート3台仕入れしました。とりあえず取り付けしてみたので、しばらく使ってみての使用感などはここに報告したいと思います。 |
|
- KENT - Modified by isso
|